西所沢駅近くの「家康弁当」で家康ラーメン!

2022年10月26日水曜日

西所沢駅

t f B! P L

2022年10月26日訪問

入間の宮寺方面からの帰り道、お昼の時間なのでどこかでラーメンを食べましょう。平凡は火曜日が定休日で、㐂りん食堂は中華そば以外は食べたいメニューがない感じ。汁に浸かってないものはあまり好きではないのですよね。他には通り道に何もないので西所沢駅まで戻ってきました。存在は知っていたのですが、タイミングが悪く営業時間を逃していた家康弁当を訪問。ん?弁当屋でラーメンとはおかしな気がしますが、ネットで調べてみると元々は弁当屋で、フランチャイズ契約終了のためラーメン屋へ業態変更、店名だけ残したそうです。ラーメン店ではありますが、弁当屋の名残で定食も提供していました。お持ち帰りにもしてくれるかもしれません。時間は12時少し前で他にお客さんはおらず、後にお一人来店されました。なんとなく入りにくい店構えですが、普通のラーメン屋さんですので怖がらずにどうぞ(笑)


今回は店の名前を冠した家康ラーメンをオーダー。お値段は800円。あらかじめインターネットで調べて知っていたのですが、どんなラーメンなのか聞くと味噌ベースのラーメンにバターとマヨネーズが入っているとのこと。ええ、マヨネーズです。かなり心配だったのですが、思い切って食べてみることにしました。丁寧に作っているようでしばらく待って着丼。


まずは紅生姜が目に付きます。博多ラーメンには合うのが分かりますが、味噌ラーメン、それもマヨネーズに合うのでしょうか。よく観察してみるとスープにもマヨネーズの形跡が見て取れます。具材はチャーシュー、メンマ、ワカメ、モヤシ、ネギとこれは普通。全体的にボリュームはあるほうだと思います。さて、肝心のお味ですが、マヨネーズとバターなのでやや癖はありますが悪くありません。酸味がありますがコクもあってバランスは悪くなく、アクセントで紅生姜が効いています。面白さだけを狙った味付けではなく、しっかりラーメンとして美味しくいただけます。私には。好みは分かれると思うので万人にオススメはできないかもしれません。変わったラーメンがお好きな方は是非食べてみて下さい。お腹いっぱいご馳走様でした!

ブログ アーカイブ

このブログを検索

ブログランキング・にほんブログ村へ

QooQ