2022年10月18日訪問
自宅から歩いて気軽に行ける駅は西所沢か下山口でありまして、今回は選択肢のわりと多い西所沢に向かいました。下山口だと柳屋か林、バーミヤンに行くしかありません。面倒くさがらずに所沢や新所沢、東所沢にも足を伸ばしたいとは思っておりますので、またの機会をお待ち下さいませ。
今回は西所沢の老舗中華料理店の集宝亭を訪問。まあ、西所沢は老舗店ばかりなのですがね。新店舗が沢山できるのもワクワクはしますが、長く営業してもらったほうが持続可能な社会な気がするので積極的に足を運び、ブログで取り上げたいです。
集宝亭は中華料理店なので、ラーメン以外のメニューも豊富です。ラーメンブログなので当然ラーメンを頼みたいのですが、ランチ時間帯は定食に小ラーメンがつくというので今回はしょうが焼定食にしました。しょうが焼き、漬物、小ラーメン、ライス、さらには杏仁豆腐が付いて880円はかなりお得ではないでしょうか。
訪問したのが12時少し前で、お客さんは既に何組がいたので少し待って到着。注文が麺類ばかりだと早いのかもしれませんが、なにせ定食には小ラーメンまで付きますし、調理しているのはお一人です。触れるのが遅くなりましたが、先代が今年になって亡くなり、後をご子息が継ぎました。ぜひともこれから何十年と続けてもらいたいものです。
ラーメンが小ラーメンでトッピングが非常にシンプルなので、ラーメンブログのレビューとしては成り立たないかもしれません。けれど、昔ながらの懐かしい一杯で、ずっと変わらずに何十年もお客さんに愛されてきたラーメンを味わうことはできます。派手さ、インパクトはまったくありませんが、町中華としてのラーメンのイメージを裏切りません。ラーメンはそのような感じですが、この定食のメインはしょうが焼きです。私は外食というとラーメンばかりで定食を食べることはあまりないのですが、値段が手頃で味のクオリティの高いこのような一品に出会うと浮気心が湧いてきます。とはいえ、やはりラーメンブログなので次回はしっかりラーメンを食べましょう。ご馳走様でした!
0 件のコメント:
コメントを投稿