2022年8月17日訪問
沼津駅から千本浜公園、海岸を経由し、そのまま松林の中を西に向かって歩きました。12時少し前に片浜駅周辺に到着。ラーメンの選択肢はあまりないようなので、電車で移動することも考えたのですが、駅からさらに10分ほど西へ向かった場所にラーメン屋があることをグーグルマップで確認。店名はラーメンJOKERとかなりファンキーです。しかも今年の6月にオープンしたばかりで注目を集めているようです。沼津駅から歩き続けて汗だくで入店。冷房がありがたくて仕方ありません。
店のロゴもオシャレですが、店内もアメリカンテイストでファッショナブル。メニューもトランプにかけてKING、QUEEN、JACKなど遊び心が光ります。お冷のグラスはジムビームのジョッキタイプでした。何にしようか迷ったのですが、ランチメニューがあったのでそちらをチョイス。スタンダードなラーメンと半チャーハンのセットです。今回はしょうゆ味にしました。
驚きなのは半チャーハンのボリューム。半チャーハンの量ではありません。少食の方ならこれだけでお腹いっぱいになってしまうのではないでしょうか。量だけのインパクトだけではなく、レタスの入ったチャーハンはパラパラとして十分な美味しさでした。
順番が逆になりましたが、ラーメンは注文してからマッハで到着。牛丼なみの提供スピードではなかろうか。ちなみにお昼の少し前でしたので他にお客さんはおらず、食べている間に数組来店してきました。周りに飲食店は少なそうなので、こちらのお店は有り難い存在になっているような気がします。夜営業はしていないようですが、朝から営業している、いわゆる朝ラーを楽しめるという点も貴重かと。
スタンダードなラーメンのしょうゆ味ということでしたが、一般的な中華そばや豚骨系のラーメンとは違うようです。こちらのお店のスタンダードは鶏白湯スープなので、所沢でいうと桃李といえばお分かりでしょうか。特徴としては豚骨スープのようなギトギト感はなくサッパリとしていて上品な印象。麺は少し太めのちぢれ麺でスープによく絡みます。他のメニューはインパクトがあるものが多いようですが、スタンダードだけあって堅実で手抜きはなく、遊びはありません。大きめのトロトロチャーシューが2枚も嬉しいです。ボリューミーな半チャーハンと合わせてお腹いっぱい。ご馳走様でした!
0 件のコメント:
コメントを投稿