沼津駅近くの「黄金トマトのカル麺 沼津店 」で黄金チーズトマト麺!

2022年8月20日土曜日

静岡県

t f B! P L

2022年8月16日訪問

静岡旅の二日目の夜は沼津駅周辺でご飯。沼津には何度か来ているのですが、ラーメン屋さんの情報はあまりありません。そんな時に活躍するのはグーグルマップ。地図から最新の情報をふんだんに得られるのはやはりグーグルマップ一択でしょう。ラーメンデータベースのアプリも入れてあり、地図からラーメン店だけを探せるのは便利なのですが、情報や口コミが少なかったり古かったりします。もっと他に便利なアプリがあるかもしれませんが、今のところグーグルマップが手放せません。グリグリとアプリを弄って調べ、訪問したのは沼津駅から歩いてすぐの黄金トマトのカル麺。 


その店名からしてトマトを使用したラーメンがメインなのでしょう。カル麺というのはカルボナーラ麺ということでしょうか。メニューはトマトのラーメン以外にカルボ麺、ボンゴレ麺、期間限定で冷製ビシソワーズ麺というのもありました。まるでイタリアンのお店のような品揃えです。店舗としてはトマトを猛烈プッシュしているようなので、トマトベースのラーメンにチーズをトッピングした黄金チーズトマト麺をチョイス。お値段は960円。ラーメンとして考えるとお高めでしょうか。


夜も混みそうな時間を外していたのでお客は多くなく、それほど待たずに着丼。所沢民としてトマトラーメンと言えば、迷わずカッパハウスなわけですが、また少し違ったアプローチになってます。見た目は少し黒くなって、チーズも乗っかっているのでパンチのあるラーメンかと思ってしまいますが、トマト、オリーブオイル、バジルなどが絡む濃厚というより酸味の効いてるサッパリ、サラサラとした一杯になっています。パスタにチーズが合うように、このラーメンも例外ではありません。そうなるとこれはラーメンなのかという問いが浮かんできますが、パスタだろうとラーメンだろうと麺料理に変わりはないのでどうでもいいことでしょう。自家製麺でこだわりをもって作られているようで、太めでツルツルの麺はスープによくあいます。ラーメンを食べているという意識がなくなり、スープはほとんど飲み干してしまいました。ご馳走様でした!

関連ランキング:ラーメン | 沼津駅

ブログ アーカイブ

このブログを検索

ブログランキング・にほんブログ村へ

QooQ