狭山市駅近くの「ジャンクガレッジ 狭山店」でラーメン!

2022年8月11日木曜日

狭山市

t f B! P L

2022年8月9日訪問

前回、所沢では長らく唯一無二の二郎インスパイア系の良店として営業していた爆麺亭を応援の意味でピックアップしました。二郎インスパイア系が4店、その他にもラーメン店が続々とオープンしていきます。所沢というのはラーメン店の営業が上手くいきやすい土地なのでしょうか。確かにクオリティの高いお店は多い気がしますし、選択肢が増えることはラーメン好きとしては悪いことではありません。けれど、既存のラーメン店の客足が減って、営業が大変になるならハッピーなことではないです。良い店だけが生き残っていくというのは当たり前のことなのですが、馴染みの店にはいつまでも元気に営業を続けて欲しいものです。そんなことを考えつつ、今回訪れたのは所沢に新規オープンするジャンクガレッジの狭山店。


ジャンクガレッジは埼玉県を中心に展開するチェーン店なので他店舗に与える影響は小さいかもしれません。けれど、改めてジャンクガレッジのラーメンを食べてみると、爆麺亭と近い味で価格のお得感で勝っているような気がしました。今回注文したのはラーメンで730円。これでも6月1日から50円値上げしたようです。ちなみに爆麺亭の爆麺中は900円なので価格では勝負になりません。


開店してすぐに入店したのですが、既にお客さんがおり、後からも続々とやってきていました。お昼のピーク時は相当混雑すると思われます。もしかしたら所沢にオープンするジャンクガレッジも人気店になるかもしれません。確かに、値段的にお手頃ですし、二郎インスパイアらしく野菜、アブラ、ニンニクかショウガのトッピングを自由にカスタマイズできる楽しみがあり、ジャンクガレッジにはもう1つの看板メニューのまぜそばもあります。それにチェーン店とはいえ味も悪くありません。そこまでギトギト、コテコテのスープではありませんし、他のお客さんの注文を聞いていると、意外と野菜は少なめにしている方が多かったので、ガッツリ食べるというよりラーメンを味わっているような感じがしました。今回は野菜、アブラ、ショウガの増しだったのですが、野菜はもう少し多くても平気でした。ショウガのトッピングもスッキリとした味わいになってオススメです。これだと所沢のジャンクガレッジにも通ってしまいそうですが爆麺亭もプッシュしましょう。ご馳走様でした!

関連ランキング:ラーメン | 狭山市駅

ブログ アーカイブ

このブログを検索

ブログランキング・にほんブログ村へ

QooQ