所沢市三ケ島の「㐂りん食堂」で中華そば!

2022年6月28日火曜日

狭山ヶ丘駅

t f B! P L

2022年6月28日訪問

入間方面に足を運んだので、どこかでお昼ごはんを食べようと思うも、訪れた十八番という中華屋さんはしばらくお休みするとの張り紙が。新型コロナウイルスの影響か、かなり古くから営業されているお店のようなので、店主に何かあったのか。また機会があれば訪れてみようと思います。周辺にはあまりお店がない場所だったので、所沢ラーメンブログ的に地元に戻ってラーメンを食べましょう。今回訪れた㐂りん食堂は最寄り駅は狭山ヶ丘駅ですが、気軽に歩く距離ではありません。駐車場も駐輪場も余裕があるので車やバイク、自転車が無難でしょう。実は近くの平凡にしようと店まで行ったのですが定休日でした。


普通のラーメン屋と比べるとオシャレ度が高い店内、外観。味がおろそかになっていては悲しいですが、口コミなどを見てみるとなかなかの高評価なので期待が持てます。まあ、所沢ラーメンブログとしては町中華的なお店を中心に扱っていく方針なので、美味しさを求めるのも筋違いかもしれませんが。今回注文したのは券売機の左上にありメインっぽい中華そば。800円。12時前でピークの前だったのでそこまで待たずに着丼。器がスタイリッシュな気がします。


スープは動物系と魚介系のダブルスープで、塩味かと見紛う外観は白醤油ダレとのこと。味を見分けることのできない私は塩味かと思っていました(笑)癖のないスッキリとしたスープでありつつ深い味わいがあります。トッピングで変わっているのは岩のりと三つ葉。太めのメンマは柔らか食感で2枚のチャーシューはしっかり食感。こだわりを感じるツルツルプルプルの中細で平たい麺。ナルトも中華そばっぽくていいですね。スタイリッシュな器はレンゲが深いところまで入るのでスープが飲みやすかったです。一つ一つにこだわりを感じる一杯、ご馳走様でした!

関連ランキング:ラーメン | 狭山ケ丘駅西武球場前駅武蔵藤沢駅

ブログ アーカイブ

このブログを検索

ブログランキング・にほんブログ村へ

QooQ