東村山駅近くの「ぎょうざの満洲」で満洲ラーメン!

2022年6月14日火曜日

多摩地域

t f B! P L

2022年6月14日訪問

今回は所沢を飛び出して東村山駅近くのぎょうざの満洲を訪れました。といっても、東村山は所沢のお隣ですし、私の自宅からも歩いて行ける距離にあります。さらにいうとぎょうざの満洲の本店は新所沢にあり、かつては本社も新所沢にありました。さらにさらに、ぎょうざの満洲のルーツは現在西所沢駅近くで営業されている満洲里です。

2021年12月12日訪問 私は西所沢が最寄り駅なのだけど、存在自体は古くから知りつつ一度も足を運んだことのないお店があった。この場所では30年ほど前に開業したらしく、噂によるとぎょうざの満州の創業者が働いていたとかいないとか。そうなるとかなりの老舗ということになる。調べてみると...

これはもう東村山だろうが他の店舗でもぎょうざの満洲ならすべて所沢関連といっていいでしょう。はい、異論は認めません。まあ、所沢ラーメンブログといっても所沢以外の記事も多いので、ここにきて弁解するのもわざとらしいですね。


ぎょうざの満洲は月ごとに限定のメニューを出しているので、毎月来ても飽きさせることなく記事にすることも可能です。ちなみに今月は豆乳ミルキーちゃんぽん。美味しくなさそうとは思いませんが、今回は久しぶりの訪問なのでシンプルな満洲ラーメンにしました。お値段は480円。安いですね。


開店と同時に入店したので素早く着丼。いただきます!満洲ラーメンはオーソドックスな醬油ラーメン。具はネギ、ワカメ、メンマ、半熟玉子にチャーシュー。残念なことにナルトはなくなってしまいました。トッピングの彩りとしてナルトがあるとないとでは印象が違いますね。スープのお味は非常にシンプルでスッキリ、変な癖はありません。特徴がないと言ってしまっては元も子もないですが、誰しもが美味しいと思えるお味ではないでしょうか。絶賛するほどではないですが、ぎょうざの満洲というのはそんなもので、山田うどんと共に地元に愛されるチェーンです。


ぎょうざの満洲というだけに、メインは餃子なのかもしれません。いや、きっとそうなのでしょう。餃子専門店には及ばないのかもしれませんが、チェーン店の中では満洲の餃子はかなり美味しいと思います。絶妙な焼き加減、最後まで熱々で溢れ出る肉汁。幸せな時間です。ご馳走様でした!

関連ランキング:餃子 | 東村山駅

ブログ アーカイブ

このブログを検索

ブログランキング・にほんブログ村へ

QooQ