【閉店】所沢駅近くの「大八」でモヤシソバ!

2021年12月21日火曜日

所沢駅

t f B! P L

2021年12月20日訪問

所沢駅周辺でラーメンを食べようと思うと名店はいくつもあるし、新しいお店も続々とオープンしているので選択肢はかなり多い。再開前の所沢ラーメンブログでもいくつものお店を取り上げた。その中でも数店舗は既に閉店してしまっているのは悲しい所。行こうと思っていたお店の閉店情報が入ってきたりと、ラーメン業界の動きは早い。その中でも、意外と所沢は名店というか愛されているお店が多いような印象がある。所沢ラーメンブログで取り上げたいのもそんなお店。とりわけ昔から愛されているお店がいい。新店舗や新型コロナウイルスの影響があってもしっかりと生き残っているお店。それが今回訪れた所沢駅からほど近い「大八」。


いわゆる町中華という感じでメニューはラーメンだけではなく、ご飯物や一品料理、お酒、おつまみなどバラエティ豊か。夜は常連が飲んだくれているのではなかろうか。私が訪れたのは夜のオープンと同時で17時。食べ終わるまでに1人来店してやはりお酒を頼んでいた。メニューが多くてしばし悩んでしまったけど、今回は昔ながらの中華屋の定番、モヤシソバを注文。お値段は700円。ちなみにラーメンは580円なので総じて安い。


他にお客もいないので素早く着丼。柳屋のもやしそば(柳屋はひらがな)と比べるとスープが透き通っている。味は醤油がキリッとしている印象。モヤシソバ特有のあんかけ、どろどろ、あつあつが寒いこの季節、身体の芯から温めてくれる。汗だくになってすすってゆく。具はモヤシ、肉、人参、ニラ、キクラゲ。モヤシソバだけにモヤシが一番多いのだけど、コリコリなキクラゲがアクセントとしていい。


麺は少し太めで縮れてはいない。特徴があるわけではない昔ながらの麺という感じかしら。噛んで心地よい茹で加減。具が結構な量入っているので十分な量でお腹一杯。派手ではっきりとした味で、印象深いラーメンかと言うとそうではない。けど、こういうラーメンがいいのだ。ご馳走様でした!

関連ランキング:中華料理 | 所沢駅

ブログ アーカイブ

このブログを検索

ブログランキング・にほんブログ村へ

QooQ