2021年11月24日訪問
所沢ラーメンブログ復帰3店舗目にして早くも静岡県です(笑)三島に旅行に行きまして、どうせ何かを食べるならラーメンだろうと言うことで、所沢ではありませんがご理解下さいませ。三島のご当地グルメといえば「うなぎ」だそうで、残念ながらラーメンとは関わりがない。いや、もしかしたらうなぎラーメンなるメニューがあるのかもしれないけれど、今回は三島だからこそのラーメンには出会えなかった。食べログやらラーメンデータベースで探していくと、全国からお客が押し寄せるような名店はなさそう。残念、とは思わず私としてはそんな有名店のラーメンを食べたいとは思わない。所沢ラーメンブログとしては、少しの歴史があって安く食べられるラーメンに焦点を当てていくつもり。まあ、今回は静岡ですが。
この日は暗くなるととても寒くなって、温かいラーメン、とりわけ「味噌ラーメン」が食べたくなった。寒さと味噌がなぜかリンクしているのはなぜだろう。見つけたのはこちらの「サッポロラーメン両国 南本町店」。札幌ラーメンと言えば味噌なわけで、サッポロラーメンを店名に掲げているなら期待ができる。そして何よりも嬉しいのが価格の安さで、みそラーメンは650円。強気な価格のラーメン屋が増えてきた昨今、この価格は庶民にはありがたい。
そのみそラーメンはこちら。見た感じは脂でギトギトしておらず、さっぱりとしてそう。おまけ程度な具材ではなく、食べごたえがありそうなもやしとネギの乗っかり具合。食べ進めてみるとメンマも結構な量が入っていた。チャーシューは肉厚で噛みごたえがあるタイプで嫌いではない。
麺は黄色でやや太め。しっかり噛んで食べるイメージで味噌スープとの相性はいい。店構えでもわかる通り老舗に含まれるお店で、スープも麺もやや古くさいタイプのラーメンではあるけど、どこか落ち着くし優しい感じがする。ラーメンにもやしは合わないという人もいるけど、私の場合はトッピングでもやしをチョイスしてしまうくらいなのでプラスポイント。おかげでお腹いっぱい、十分なボリュームで完食。すっかりポカポカになって、味噌ラーメンの偉大さを知りました。ご馳走様でした!
0 件のコメント:
コメントを投稿