小田原駅の周辺でご飯タイム。
まったくもって所沢関係ないですがお許しを。
もう少し頻繁に所沢ネタで投稿しろって感じですよね。
とりあえず今回は小田原でラーメン。
調べてみると熊本ラーメンのよさげなお店があるけど残念ながら定休日。
駅から近くではあまり見つけられず、安易な選択ともいえるこちらのお店へ。
ここはラーメン博物館的に何店かまとまってラーメン屋が入っていた。
はい、過去形。
小田原ラーメン宿場町という名前は変わってしまったけど、ラーメン屋はある。
2店舗、いや3店舗。
というのも一つのお店に2店舗入っているという謎仕様。
後々気づいたのだけど、背脂に惹かれて2店舗仕様のお店を訪問。
もう1つのラーメン春樹は訪問済みでブログに記事あり。
券売機にてデフォルトのラーメンを購入。
580円という低価格な上に麺も大盛が無料という大盤振る舞い。
あんまりにも安いと不安になってしまうけど、着丼した瞬間にその不安は吹き飛んでいった。
店の雰囲気と調和したかのような綺麗に盛り付けられ上品な佇まいをしつつも背脂たっぷりで食欲をゴリゴリとそそってくる。
背脂系といえばまるいちとか江川亭だけど、引けを取らない美味しさ。
パンチは残しつつもくどくない意外とすっきりな仕上がり。
有難いことにカンターにはトッピングが豊富で味の変化を楽しめる。
揚ニンニク、おろしニンニク、辛子高菜を大胆に入れてみると美味しさ倍増。
クラッシック音楽が流れる会場で大音量のロックがいきなり演奏されたかのようだ!
激しいリズムとテンポで私の胃袋が満たされていく。
うーん、何か表現がおかしくなってきたけど、特徴は麺にもある。
コシのあるストレートの細麺。
背脂系というとちぢれ麺で中太というのがイメージにあるけど、この麺もスープにちゃんと絡むしスルスルと入ってくる感覚が心地良い。
総合的になかなかのパフォーマンスで近所にあったら嬉しいラーメン屋さん。
ご馳走様でした!
関連ランキング:ラーメン | 鴨宮駅
0 件のコメント:
コメントを投稿