【閉店】瑞穂町の「博多三氣 瑞穂店」であっさりとんこつやる氣ラーメン!

2016年6月6日月曜日

多摩地域

t f B! P L

瑞穂町でラーメンタイム。 駅からは少し離れたロードサイドには見た所チェーンの大型店がいくつか出店している様子。 どこか名店はあるのか調べてみるとあまりなさそう。 連れの自宅からコンビニに行った時に横切ったのがこちらの三氣。 その時は行かなかったのだけど結局気になって行ってしまった。 調べはしなかったけどチェーン店のような気がする。 根拠はないがあまり上等なラーメンを食べられそうにはない。 何に惹きつけられたかというと替玉10円という売り文句。 腹ペコ人間には何とも魅力的な数字だ。 確実にお腹いっぱいにしてくれる。 といってもラーメン自体が高い設定なのかもしれんけどね。 何はともあれ行ってみよう。 夕方という時間帯のせいかお客さんの姿は見えないがそれでも通し営業は有難い。 店内は広く明るく非常に清潔で店員さんの接客も好印象。 券売機にて1番メインっぽいあっさりとんこつやる氣ラーメン(680円)をポチりで連れはこってり黒とんこつ負けん氣ラーメン(730円)。 替玉は券売機ではなくテーブル会計できるそう。 博多ラーメンらしくそれほど待たずに着丼。


撮影タイムを終え卓上調味料は何も加えずにそのままズズリ。 ふむ、あっさりだ。 博多ラーメンぽさはあまりないけれどシンプルでクセがなく箸が進む。 女性やコッテリが苦手な方には好まれそう。 といって物足りなさがないわけでもないので十分美味しい。 サクッと麺を食べたら替玉、素早く着麺。 最初に入っていた麺より多めなのかしら。 一気にお腹が膨れていく。 そしてお楽しみの卓上調味料投入タイム。 ゴマをフリフリ香らせ、辛子高菜でガツンと辛味アップ、身体に悪そうな真っ赤な紅生姜はアクセント。 ふむ、格段にラーメンのパンチがアップし自分好みな一杯に仕上がった。 連れのコッテリも味見してみると、その名の通りコッテリ。 本格ラーメンが食べたいならこっちかな。 どちらも美味しくお腹いっぱい。 ご馳走様でした!

関連ランキング:ラーメン | 箱根ケ崎駅

ブログ アーカイブ

このブログを検索

ブログランキング・にほんブログ村へ

QooQ