東村山駅周辺にてラーメンタイム。
あまり選択肢はないので久しぶりに満州に行ってみる。
考えてみれば基本的に満州ラーメンと餃子のセットしか食べていない。
限定メニューか他のラーメンをたまには食べてみよう。
15時過ぎに到着。
メニューを見ると一番始めに飛び込んできたのはニラ玉ラーメン。
あまり他のお店では扱ってなさそうら一品である。
めちゃくちゃ美味しそうでもないけど栄養はありそう。
キャンペーン中らしく少しだけ安い。
550円が540円。
10円を有り難がると思っているのか疑問だ。
お腹がペコペコなので50円プラスして大盛りにする。
合わせて590円ととっても安い。
素早く着丼。
玉子入りのあんかけがものすごく熱そうだ。
野菜はたっぷり、ニラ、白菜、玉ねぎ、人参、キクラゲ、豚肉。
ベースはタンメンかしら。
シンプルな味付けなのでジャンクに浸っていると薄く感じるかもしれない。
まあ、満州のラーメンとはそんなものだ。
卓上のラー油を加えつつムシャムシャ。
大盛りの麺とたっぷりの野菜でお腹いっぱい。
ご馳走様でした!
東村山駅周辺にてお昼ご飯。
といっても暗くなりそうな時間。
当然ラーメンが選択肢の第一候補である。
けど、残念なことに東村山駅周辺は美味しいラーメン屋が少ない。
私が知る限り記事にした丸哲の一択ではなかろうか。
どこかオススメあれば教えてくださいませ。
久米川まで行くとありそうなんだけど歩くには少し遠い。
特別美味しいラーメンじゃなくたって記事にはできる。
というわけで駅のそばにあるぎょうざの満州へ。
チェーン店なのでどこで食べてもだいたい同じ味。
安くて美味しいがポリシーのぎょうざの満州。
店名にするだけあって餃子はオススメできる。
ラーメンは?
昔ながらのシンプルな醤油ラーメン。
特別美味しくはないのだけどたまに食べたくなる懐かしい味。
というわけでラーメンと餃子をオーダー。
セット価格で594円。
この価格でお腹いっぱいになれるんだから素晴らしい。
ラーメンも変にこだわるよりはこのままでいい気がする。
同じく所沢に本店がある山田うどん的な立ち位置だね。
庶民的でみんなに愛される味。
昔から変わらない味というのも食べてほっとする。
ご馳走様でした!
関連ランキング:餃子 | 東村山駅
0 件のコメント:
コメントを投稿