【閉店】稲田堤駅近くの「横浜家系ラーメン 稲田家」でラーメン!

2016年1月2日土曜日

神奈川県

t f B! P L

多摩川に写真を撮りに行った。 矢野口で降りて中野島あたりまで多摩川沿いをテクテク。 どこかでラーメンを食べようと思うけどあまり矢野口と中野島にはあまりラーメン屋がない。 中間の稲田堤駅周辺にはいくつかあるので家系の稲田家を選択。 近くの武蔵家は混んでたというのが理由。 特に家系ラーメンを食べたかったわけではないけどなんとなく。 どうやら稲田堤周辺は家系が多いらしい。 そもそも最近は家系のチェーン店が多すぎる。 牛丼屋のようにチェーン展開しやすいのだろうか。 まあ、特別美味しいお店はないけど不味いお店はそうそうないので文句はない。 稲田家は今年に入ってオープンしたらしく店内は非常に綺麗。 接客も丁寧で好感が持てる。 券売機にてオーソドックスにラーメンの並をポチり。 680円。


麺の硬さ、油、濃さの加減を調整できるけど全て普通。 終日無料サービスのライスも頼む。 なんとお代わりもできる。 お腹ペコペコ人間には垂涎のサービスだ。 まあ、私はお代わりはしなかったですけど。 遅くもなく早くもなく着丼。 クリーミーな見た目のスープに太麺が顔を出している。 具は家系定番のうずら、ほうれん草、海苔三枚、チャーシュー。 濃厚なスープにしっかりしたしょうゆの味、モチモチした麺にもよく絡む。 スタンダードの味を確かめた後に味変を敢行。 卓上の調味料、トッピングが非常に豊富で楽しい。 ニンニクが深みをもたらし、ショウガがアクセントになり、豆板醤で一気に覚醒。 ご飯も完食、お腹いっぱい、ご馳走様でした!

関連ランキング:ラーメン | 京王稲田堤駅稲田堤駅

ブログ アーカイブ

このブログを検索

ブログランキング・にほんブログ村へ

QooQ