世間はクリスマス。
ラーメンブロガー的にクリスマスケーキならぬクリスマスラーメンを食べようじゃないか。
気分的にガッツリ系が食べたい。
が、新所沢駅周辺で時間も17時前後。
選択肢はあまりなく爆麺亭まで足を伸ばそうかと思うも駅前に匠神があるじゃないですか。
ガッツリ系としては少し物足りないけど雰囲気は味わえる。
というわけで肉そばをオーダー。
700円。
二郎を意識はしているけれど野菜増しなどのコールはなし。
ニンニクは卓上のおろしニンニクを投入可。
コテコテの豚骨醤油で背脂たっぷりでなかなかパンチがある。。
麺は前もこんな食感だったかしら。
太麺だけどあまりコシが強くなく、ツルツルした感じ。
なぜかどん兵衛を思い出した。
まあ、値段とお味的には十分満足できるレベルだけどね。
メニューは豊富なので今度は違うのを食べてみよう。
ご馳走様でした!
▽2015年9月28日再訪
今回で二度目、久しぶりの訪問。
前回は豚そば。
いろいろメニューはあるけどがっつりな感じがいい。
同じメニューはいかんと思うのでみそ豚そばをチョイス。
750円。
この店の豚そばは簡単に言うとゆるい二郎。
そのみそバージョンが今回のお品。
太麺、豚骨スープ、もやしがオン。
二郎インスパイアならコールできるけどそれはなし。
他のお店と比べるのもどうかと思うけど、この値段ならモリッとさせたいかな。
味はノーマルの醤油よりみそ味のほうがいい。
みそがスープの味を際立たせてパンチがきいている。
これがもやしモリモリだと味や濃さは変わってしまうんだろうね。
他は豚そばと大体同じ。
うむ、十分お腹いっぱい、美味しく完食。
ご馳走様でした!
▽2015年4月8日訪問
17時少し前。
この時間だと新所沢で食べられるラーメンは限られている。
18時まで粘ってブロンソンか福吉を考えていた。
ラーメン腹が空いて仕方ない。
たかくらは先日行ったので、駅近くの匠神へ初訪問。
壁際の棚に漫画が山ほど並んでいる。
この漫画読みたさに通っている人もいそう。
思い返せばこの店の前のラーメン屋も漫画が並んでいた。
経営者が同じなのかしら?
券売機にてメインのメニューらしい豚そばを購入。
700円。
店内にお客は一組だけなので素早く着丼。
見た目は二郎インスパイア系。
増しなどのコールはなしなので味や見た目だけでは二郎インスパイア系とはいえないか。
まあ、どうでもよい話。
美味しければいいのだ。
スープは油の浮いてる豚骨醤油、熱々で甘め。
濃い目の味で好み。
多めのモヤシに大きめの少し冷たいチャーシュー。
麺は太めでうどんのよう。
量も意外とあり、お腹いっぱいになった。
まあ、もっと食べれますけども。
分かりやすく言うとふんわり二郎インスパイア系かな。
レビューサイトではあまり評価は高くないけどなかなか美味い。
中休みがなく遅くまで営業しているのでまたこよう。
ご馳走様でした!
0 件のコメント:
コメントを投稿