西所沢駅近くの「山田うどん食堂 山口店」で肉もやしあんかけラーメン!

2015年12月17日木曜日

西所沢駅

t f B! P L

▽2015年12月16日再訪 

久しぶりの山田うどん。 たまに行きたくなる地元発症のチェーン店。 といってもラーメンが食べたくなるわけではない。 メインはあくまでうどんだし、特別ラーメンが美味しいわけではないからね。 実はうどんは何度か食べにきている。 今回はラーメンブログ的にラーメンを食べよう。 メニューを見てみると、期間限定のラーメンを発見。 肉もやしあんかけラーメン(520円)。 さすがにうどんと比べるとコストパフォーマンスは悪い。 いつも食べる天ぷらうどんは390円で大盛りは+70円である。 まあ、それでも随分安いから文句はないんだけどね。 というわけで肉もやしあんかけラーメンを注文。


山田うどんらしく素早く着丼。 ふむ、見た目はなかなか美味しそうだ。 丸源的な肉そばと昔ながらのもやしそばをミックスした感じかしら。 モヤシとお肉がたっぷりでにんにくの芽のアクセントがいい。 あんかけなだけに熱々でごま油の香りも食欲をそそる。 さてお味はというと、意外と美味しいなんていうと失礼だね。 お肉の旨味をあんかけとごま油が引き締めている感じでいい。 これは定番メニュー化してもいいのではないかというくらいのラーメンではないかしら。 ご馳走様でした!


▽所沢のうどんといえば。 武蔵野うどん! それもそうだけどもう一つ。 山田うどん! 早くて安くて美味いのが特徴のうどん屋さん。 所沢に本社を構え、埼玉県を中心に180店舗以上展開している。 所沢市民のソウルフードとまで呼ばれ広く愛されているうどんチェーンだ はて、なぜラーメンブログに山田うどん? そう思われることでしょう。 かつて山田うどんはラーメン店も手がけていた。 が、あえなく撤退。 けど最近になって再び「かかしのラーメン」で店舗展開している。 様々なラーメン店がある中で生き残れるのか。 かなり不安ではあるけど是非とも健闘してもらいたい。 そして一部の山田うどんの店舗ではラーメンを食べることができる。 自宅から一番近所にある山口店で扱っているので食べてきた。 正直わざわざ食べに行くほどではないと思う。 ただのネタ。 所沢ラーメンブロガー魂の賜物。 そんなわけで一番ベーシックな醤油ラーメンをオーダー。 他にもピリ辛味噌、みそ、塩もやし、タンメンもあり。 当然素早く着丼。 見た目はシンプルでオーソドックスなラーメンだ。 具はチャーシュー、メンマ、ネギ、最近では珍しいわかめ。 さて、お味は。 普通。 まあ380円ならこんなもんでしょう。 特別うまくもなければまずくもない。 山田うどんとはそんなものだ。 気取らない所が山田うどんの愛される理由の一つだと思う。 美味しいラーメンが食べたければ倍の値段出して他の店に行けばいい。 とはいえ、山田うどんはうどんを食べるのが正解な気がする。 山田うどんでラーメンを食べることは今後ないかも。 けどそれはラーメンだけの話で山田うどんは好きだしまた行きますよ。 一度試してみたい人はどうぞ。 ご馳走様でした!

関連ランキング:うどん | 西所沢駅

ブログ アーカイブ

このブログを検索

ブログランキング・にほんブログ村へ

QooQ