【閉店】航空公園駅近くの「かかしのラーメン 所沢店」でタンメン!

2015年10月23日金曜日

航空公園駅

t f B! P L

▽2015年10月19日再訪 

ご飯を食べようと思うも場所は航空公園の東。 足は自転車なのであまり遠くにも行けない。 選択肢が非常に限られている。 現在地、ケーヨーデイツー。 交差点の角には山田うどん、すき家、そしてかかしのラーメン。 これくらいの選択肢しかないことを呪う。 まあ、どこも安くて美味しいから別に良いんだけどね。 たまには牛丼もいいかと思いつつ、かかしのラーメンへ。 再訪だけど、まだまだメニューは沢山ある。 シンプルに醤油ラーメンにしようかと思うも野菜を食べたい。 写真だとたっぷり野菜がのってるタンメンをチョイス。 580円(560円だったかも)。


素早く着丼。 写真通りに野菜たっぷり。 スープはかなりシンプルな塩味。 麺は山田うどんクオリティでソフト麺風で量は割と多め。 卓上のおろしニンニクとラー油を大量に投下。 味が薄めなので調整の必要あり。 驚くほどの美味しさではないけど優しくて、どこか懐かしいラーメン。 この値段でお腹いっぱいにもなるんだから問題なし。 ご馳走様でした!


▽2015年8月7日訪問 

航空公園の西、中富まで写真を撮りにいった。 場所的に駅からは遠く、バスで行くことになる。 周辺はロードサイド型の大きな店舗や飲食店がちらほら。 ラーメンを食べようと思うと選択肢がほとんどない。 といっても車で数分の所に美味しいお店が点在しているけどね。 梅太郎、伝堂、日高屋、幸楽苑などなど。 今回は中富。 航空公園から中富南の少し手前の交差点の角は飲食店が固まっている。 すき家、山田うどん、そして本日の目的地のかかしのラーメン。 知っている人は知っていると思うけど、山田うどんのラーメン業態店舗。 昔も山田うどんはラーメン店を展開していたけど、撤退。 正直、美味しくはなかったという記憶あり。 再参入のかかしのラーメンはいかがなものか。 期待せず、ネタ的に訪問。 現在は2店舗しか展開していないから貴重なお店だしね。 ロードサイド店なので駐車場は広く店内も広々している。 山田うどんの多くの店舗より内装はオシャレで清潔な印象。 あまりそそられないメニューから塩もやしそばをチョイス。 560円。 トッピングは少し変わっている。 たっぷりのもやし、チャーシュー、さやえんどう、コーン、そしてバター。 麺はというと山田うどんの得意技、ソフト麺のよう。 スープも当然山田うどんクオリティ。 可もなく不可もなし。 ただ、他のラーメンチェーンと比べてしまうとやや見劣りしてしまう。 積極的な店舗展開できていないのがよく分かる。 山田うどんは山田うどんだけでいいんじゃないですかね。 メニューに中途半端なラーメンが必要とも思えないし。 そんなことを言いつつ山田うどんは好きですよ。 ご馳走様でした!

関連ランキング:ラーメン | 東所沢駅航空公園駅所沢駅

ブログ アーカイブ

このブログを検索

ブログランキング・にほんブログ村へ

QooQ