西所沢駅でラーメンといえば、蝦夷だ。
20年以上は営業していると思う。
私が高校生の時にはあったと記憶している。
ラーメン不毛の地、西所沢。
今まで名店と言われるようなラーメン屋はなかった。
昔ながらの中華料理屋がちらほら。
閉店したお店も多いけど今でも数店舗営業している。
記事にもした集宝亭、満州里、蟹谷など。
ラーメン専門店としては一指禅。
そして蝦夷。
最近あまり見かけないタイプの独特なラーメン屋だと思う。
一言でいうなら昭和な雰囲気で完全に時が止まっている。
昔から美味しいラーメンで評判ではなかった。
西所沢でランチを食べなければいけない時の最終手段。
または深夜にラーメンを食べたくなった時の最終手段。
良くも悪くも町のラーメン屋ってところかしら。
18時半ころ訪問。
前客1、夕飯時なので後から数人のお客。
豊富なメニューの中から味噌らーめんをオーダー。
650円。
いつもはなぜかバターらーめんを頼んでいる。
一度も美味しいと思ったことはなかったのだけど、どうやら正解は味噌らーめんらしい。
後から来たお客のほとんどが味噌ラーメンを頼んでいた。
5分ほどで着丼。
見た目はいたってシンプルな味噌らーめん。
熱々でひたひたなスープ、麺の量も多い気がする。
正直特別美味しくはないけど、今までの評価がよろしくないので一気に好印象。
次回からは味噌らーめんを食べよう。
今まで散々けなしてしまってすいません。
ご馳走様でした!
関連ランキング:ラーメン | 西所沢駅
0 件のコメント:
コメントを投稿